top of page

からだの叡智1回目終了

  • 執筆者の写真: Matsumi
    Matsumi
  • 2018年12月27日
  • 読了時間: 1分

「からだの叡智ー操体法入門&頭皮ヨガ」1回目無事終了。いつも夜ヨガに来てくれているメンバーが参加してくれました。操体法は治療として編み出されたものなので施術者と受け手の形が一般的。でもセルフケアを覚えてほしい事が開催の趣旨なので2人組と1人操体と両方を体験してもらいました。まず二人組で足の指の施術3種類から・・・皆こういう類のことで人の体に触れたことがないので要領を掴むのに少し時間を要しました。

施術者と受け手の形はお互いに話し合いながら割合うまくいき、「気持ちいい~~」「こんな簡単なことで体が緩むんだ・・・」「あ、行きにくかった方が行くようになってる!・・変わるんだぁ・・・」と・・・。 普段ヨガ療法でアイソメトリック、緊張と弛緩をやり慣れているので体感も予想以上にスムーズでほっとしました。うつぶせで背中のこわばっている部分を自分で持ち上げて抵抗をかけて脱力する1人操体の動きも「あ~ゆるむ~~~♡」と実感できたようです。「ヨガとはまた違っていいですね~」と 1人で自由に動く1人操体もそれなりにできていました。最後は頭皮を緩める手技も加えて・・あっというまの2時間半 みんなゆるゆるほっこりのお顔になりました♡

 
 
 

最新記事

すべて表示
無自覚と無意識

身体そのものの奥深さや神秘性に惹かれて生きてきた。紆余曲折しながらもそれが仕事に繋がっていることをとても有難く思う・・ 半面・・自分の体や心に無関心の人は世の中にたーくさんいて仕事を通じてそういう方々と相対することになる。...

 
 
 
つぶやき

既存のものからの発想は実につまらない 実験的 探究 が何より楽しい 老化のメカニズムは実はよくわかっていない という説がある 望まないDNAの働きに まんまとのっとられずにいる力が 私たちにはあるのではなかろうか…

 
 

Σχόλια


Δεν είναι πλέον δυνατή η προσθήκη σχολίων σε αυτήν την ανάρτηση. Επικοινωνήστε με τον κάτοχο του ιστότοπου για περισσότερες πληροφορίες.
bottom of page